A Study on Trip Frequency to City Center in Different Situations of Shopping Support Services

買い物支援サービス導入状況別にみた都市中心部への外出頻度の要因分析

Recently, the food desert problem has been serious in mainly rural areas of Japan. Hence, a large number of studies have focused on the needs of shopping support services. Introduction of shopping support services contributes to solve the food desert problem, but also might bring such negative side-effects as a decrease in trip frequency to city center. However, as far as the authors know, there has been no research about them. Therefore, this study aimed to develop the estimation models for trip frequency to city center in different situations of shopping support services, and to suggest the possibility that the introduction of shopping support services might decrease the trip frequency to city center based on results from the estimation models.近年の我が国における公共交通の衰退、少子高齢化、核家族化、商業施設の撤退等の様々な社会情勢の変化に起因して、買い物弱者問題が地方都市を中心に大きな課題となっている。それゆえ、これまでに、買い物弱者人口推計や買い物支援サービスに対する需要量推計等、学術・実務の両面から様々なアプローチがなされてきた。しかしながら、そのほとんどが買い物支援ニーズへの対応を目的としたものであり、買い物支援サービスの導入によって生じ得る副次的影響について取り扱った研究はあまり見られない。そこで、本研究では、買い物支援サービスの導入によって生じ得るネガティブな副次的影響の1つとして考えられる「都市中心部への外出頻度の低下」に着目し、1)各種買い物支援サービス導入状況別に都市中心部への外出頻度モデルを構築することで、各種買い物支援サービス導入状況別の都市中心部への外出頻度の規定要因とその影響度を明らかにすることを主たる目的としつつ、併せて、2)構築したモデルを用いて各種買い物支援サービス導入による都市中心部への外出頻度の低下の可能性を定量的に推計する。

Language

  • English
  • Japanese

Media Info

Subject/Index Terms

Filing Info

  • Accession Number: 01616756
  • Record Type: Publication
  • Source Agency: Japan Science and Technology Agency (JST)
  • Files: TRIS, JSTAGE
  • Created Date: Nov 21 2016 1:24PM